
さとる(@satorismBlog)です。
皆さんこんにちは、こんばんは。初めましての方はぼくのことを覚えて帰りましょう。
今回は広告を入れていないので、ゆっくり読んでいってくださいね。
恥ずかしながら、我が「さとりずむ」というブログは今回で3回目の立て直しとなります。
ラピュタ王を模したアイキャッチ通り、まさに「さとりずむは滅びぬ」わけです。
何度もやり直してみっともない?いいや、そんなことはない。
かのリンカーンも「あなたが転んでしまったことに関心はない。そこから立ち上がることに関心があるのだ。」という言葉を遺しているように、「何度心を折られても、その度に立ち上がる」という意気込みでやっているのです。
いやん、さとるくん超カッコいい♥
でもね、Twitter上で大々的に「ブログをやめる」と宣言しておいて、なんだかんだで「やっぱりブログだよなァ!」としれっと戻ってきたのはちょっと恥ずかしいところではあります。
世間ではこういう行為を「やめるやめる詐欺」と呼んだりもしていますが、ぼくが敬愛する宮崎駿監督も、自身の手がける作品が終わる度に「引退宣言→すぐに撤回する」というサイクルを回すことでクリエイティブさを保っているようなお方なので、ある意味では
天才ほど「やめるやめる詐欺」をする
とも言えるわけです。
きっとそうだ。そうに違いない。
ということは、つまり「さとる=天才」といって差し支えないということである。
やっぱり世間はさとるを求めている。
まぁそんな当たり前のことはいい。
とにかくぼくは「ブログ」を再開しようと思ったわけです。
何故か?
ブログやめる宣言後に、「やだ!やめないで!」といったメッセージを(ありがたいことに複数も)頂いたりして、「グヘへ、やっぱり俺がいなきゃダメなカラダになっちまったのか♥」と顔をニヤニヤさせていたことが理由かといえばそんなことはない。
答えはとてもシンプルです。
結局のところ、ぼくは絵描きであるという自覚が自分にとってもっとも幸福度の高い選択だということ。
「イラストやデザイン、文章で人を喜んでもらうことにが好きだ」と結論したし、 イラストにおいて新しいジャンルに挑戦することにしたけれど、それをアウトプットする場としての「ブログ」というメディアはぼくにとってやはり必要なものだと思えたのです。
イラストや言葉には人を笑顔にする力がある。
その力をぼくは信じているし、ぼくのイラストと言葉で世界を変えられると(今では)本気で思っています。
20年ほど前に夢見たことが、最新の技術を利用することで可能になりそうなのです。
かつては点と点で散らばっていたものが、ここ数ヶ月で急速に”線”になってきていると自分の中では感じています。
3度目の「さとりずむ」はお絵描きを中心に、誰でも「描く楽しみ」を見出せるようなブログにしていこうと思っています。
そして、誰にでも「世界を変える力がある」と思ってもらえるようなものにしていきたいと考えています。
さぁ、「夢」の続きを始めましょう。
あなたにもその力がある。あなたは何をしますか?
何度でも転んでよいのです。大切なのはその度に立ち上がること。
迷ったときは「さとりずむ」においでなさい。
さとるという、学歴もスキルもない1人の男が世界を変える様子を見られると同時に、さとるに1PV与えてニヤつかせることが出来ます。
余談ですが、将来はジャズの流れる小さなカフェを開くので、皆さんぜひ遊びにいらしてください☻
それではまた!